TOP>しましまとらのしまじろうwiki>世界像

ちゃれんじ島では、さまざまな動物が生活している。但し、「こどもちゃれんじ」の教材やアニメに登場する家族を見る限り、異種族間の婚姻は存在しないらしい。リスなど、冬眠する人(動物)も存在する(第508話Aパート、第563話Bパート「ねむくないよ!」)。地中にはモグラの住む世界があり、独自の文化を築いている(第146話Aパート、第98話Bパート「海を見ていた」ほか)。鳥は人語を話すものと話さないものがある。オウムのほか、鳩も人語を話す(第487話Aパート「おじいさんと白いハト」)。その一方で、ニワトリが飼われている(第50話Bパート「金の卵」)。昆虫のさなぎが目覚まし時計をうるさがり、人語を話す(第533話Aパート「まだだよう」)。かたつむりが話しかけてくるとしまじろうたちは「かたつむりが口を聞いた」と驚く。コウモリが話すと、とりっぴいは、「う、うわー!しゃべった!コウモリ君って、鳥じゃないの?」と動揺する(第640話Aパート「コウモリくんのお家」)。動物を飼育する話もあるが、主に擬人化されているのが哺乳類や鳥類であるため、それらの動物が飼育されることはない。チャレンジ島では地下鉄が存在する。(メエメエ博士が、「地下鉄に乗り遅れる。」と言っていたから。)
概要| ネット局| テレビ東京系での放映時間| 世界像| アニメ主題歌| アニメサブタイトルリスト| テレビ以外での作品| 劇場上映作品| プラネタリウム上映作品| 交通安全教材作品| 防災教材作品| 備考| 関連項目| 脚注| 外部リンク| 前後番組の変遷|
(C)